選択したカテゴリの記事一覧
- 2025.02.02 [PR]
- 2011.06.18 プチ収穫
- 2011.06.08 ベランダでゴーヤ栽培
- 2011.05.05 モッコウバラ と れんげローズ
- 2010.06.12 しらさぎ×らんちゅう
- 2010.06.05 アサガオ×白獅子の芽
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry//[PR]
ポチッとクリックお願いします
ゴーヤの摘心をしたので側枝がだいぶ伸びてきた
暑くなる前にカーテンできるかなぁ!!
↓これは
わさび菜 の種
めちゃめちゃたくさん採れた~
こんなにどこに蒔くべ(^^;)
わさび菜とローズマリーが採れたから、晩飯に使おうかな
大山どりのソテーを作りました
ローズマリーの香りがいまいち。。。ちょっと少なかったかな
でも、皮パリパリ、中ジューシーでマジ最高
ポチッとクリックお願いします
[0回]
PR
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/529/プチ収穫
ポチッとクリックお願いします
ゴーヤの栽培が流行ってるみたいですね!!
その流行りに乗っかってるようでイヤなんだけど(笑)
うちでもゴールデンウイークにイオンでもらったゴーヤの苗を育てています(^^;)
1ヶ月で約70cmくらいかな
添え木の高さをかるく越えちゃったので
園芸ネットを付けることにしました。
うちはベランダで育ててるんだけど
この園芸ネット、上はどこに付けたものか???
壁側に出っ張りも何もない
釘を打ちつけるわけにもいかないし、、、
そこで、悩んだあげく
100均で買ってきたフックを接着剤で付けちゃいました
大丈夫か、これで(^^;)
まる一日乾かしたらけっこうしっかりくっ付いたんで、簡単に取れることはないと思うけど。。。
こういうのが良かったかな↓
ポチッとクリックお願いします
[0回]
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/523/ベランダでゴーヤ栽培
ポチッとクリックお願いします
嫁の実家の
モッコウバラ が綺麗に咲きほこっています
きれいだね~
モッコウバラって江戸時代から親しまれてるんだね
バラといってもトゲはないし、育てるのも簡単だし
最高だね
これは、
ミニバラ れんげローズあまりの可愛らしさに、つい購入
これも、病気とかに強いらしい
花があちこちで咲いてて、いい季節だね~
ポチッとクリックお願いします
[0回]
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/506/モッコウバラ と れんげローズ
ポチッとクリックお願いします
睡蓮鉢に
「シラサギカヤツリ」 を入れました。
涼しげでいいね~
去年とってきたメダカも元気!!
ちらっと写ってるのは、らんちゅうです
ホームセンターでビビッっときちゃった
いっぴきだとちょっと寂しいかなぁ???
ポチッとクリックお願いします
[0回]
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/349/しらさぎ×らんちゅう
ポチッとクリックお願いします
去年、うちで採れたアサガオ『白獅子』の種を植えたら
さっそく芽が出てきました
いる人があればあげますよ~!!
ちなみに↓これが『白獅子』の花です
ポチッとクリックお願いします
[0回]
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/345/アサガオ×白獅子の芽