ポチッとクリックお願いします
雑誌やネットを見てて
LED を使った電装系のドレスアップが面白そうなので
チャレンジしてみることにしました
手始めに何をしようか・・・。
初心者なんで、あんまりややこしいことは自信が無いので
ヘッドライトの下にLEDを並べ、ウインカーに連動させて点滅させてみようと思います
ということで、
オレンジ色(アンバー) の
LEDテープ を購入
30cm2本で400円は安い!!
実際に送られてきた物がコチラ↓
安いからか、まったく何の説明も付いていません
コードの極性
(+) (-) もわかりません
まず、
9V電池 を使って極性を調べてみました
車は12Vだけど、9V電池で光るかなと安易に思ったけど。。。
おおぉぉぉ~!!光った光った( ̄▽ ̄ )これだけのことで、ちょっと感動ww
LEDさえ光れば、もうできたも同然
(単純)
それでは、さっそく配線(^0^)/
・・・の前に、配線イメージです
ウインカーのコードから分岐させます
A. (+) (-) とも分岐させるパターンB. (-) はボディーにアースするパターン※ オーディオ等の場合はノイズが乗りやすくなるので、(-) はアースする方がいいけど、
LEDの場合はどちらでも良いみたいとりあえず、
A のパターンでやってみます(^0^)/
ポチッとクリックお願いします
[3回]
PR