ポチッとクリックお願いします
最近ロードバイクネタばかりですが
アクセサリーを買いました。
ライトとサイクロコンピュータ
サイクロコンピュータとは、走行距離とかスピードが表示されるやつですね
まぁなくてもいいんだけど、¥1,250 だったのでついでに買っちゃっいました
それでは、早速取り付け
まずは
"ライト" から
ダイヤルをクルクル回すとベルトが締まっていく作り
これは、簡単
で、それにライト本体をカチッっとはめるだけ
見た目はちょっとズングリ(笑)だけど、安さと明るさでこれにしました!
つぎは
"サイクロコンピュータ"計測機のほうから取り付けます
タイヤに着けた磁石をフレームに着けたセンサーが感知する仕組みですね
磁石とセンサーとの隙間は
5mm以下 という指定
あたりそうなんですけど(^^;)ダイジョウブカ?
線が邪魔にならないようにブレーキの線に巻きつけながらハンドルまで誘導
ハンドルにアタッチメントを取り付けて
本体を取り付けて出来上がり
前から見るとこんな感じ
さて、いよいよ明日は通勤ルートを走ってみようかな
ワクワク
ポチッとクリックお願いします
[0回]
PR