ポチッとクリックお願いします
以前、足回りの対策について書きましたが
今回は
燃費/トルク について
一般的に車用語のトルクとは、
走り出しや登坂に必要な力 のことだと思います。
マイカーもターボとはいえ、そこは軽自動車
トルク不足はいなめません
そこで、燃費向上、トルクアップなどで検索すると、いろいろな商品が見つかります
けっこう値段もピンキリ(高ければ効くのか、安ければ効かないのか?)
実際のところどれがいいのかさっぱりです(^^;)
使ってみるしかありません
ECO & POWER SHOP の
B-Tune、
E-Tune を試してみることにしました
B-Tune<商品説明>
ケース内に封入したイオン伝達でバッテリーの活性化、電流の改善をはかります。
レスポンスアップ、トルクアップ、スムーズ感のアップ、清寂感のアップ、
オーディオの音質向上、ボディの剛性アップなどE-Tune (TS)<商品説明>
バッテリープラス端子側とエンジンブロック等のマイナス部を接続する電子バイパスラインで、
バッテリープラス側に電子を積極的に戻すことにより電装系全体の効率がアップします。
ケース内回路とイオン配合によるプラッシング(プラス側の強化)商品イオンとか言われると、なんだか眉唾くさいなぁ(笑)
それでは、さっそく取り付け
※ 念の為、バッテリーのマイナス端子をはずしてから取り付けをします
B-Tune、E-Tuneとも、赤のラインをプラス端子へ取り付けます
取り付け部のアップ↓
B-Tuneはこれだけ
E-Tuneのシルバーラインをエンジンブロックに取り付けます
取り付け部アップ↓
はたして、ここが最良の場所なのかは不明ですが(^^;)
数日走ってみた感想ですが、、、
効果はあると思います!と言っても、軽自動車がスポーツカーにはなりませんが
感覚的なものが鈍感な僕ですが
走り出しがスムーズになりました
アクセルを踏んでもモタモタっと走り出していたのが
明らかに軽く踏んだだけで、スーーーっと動くようになりました
ただ、静寂感や音質向上といった効果は良く分かりません
ポチッとクリックお願いします
[4回]
PR