選択したカテゴリの記事一覧
- 2025.08.30 [PR]
- 2009.12.29 キッチンカウンター
- 2009.09.14 水槽台 vol.6 (Final)
- 2009.09.02 水槽台 vol.5
- 2009.07.12 おもいで×フレーム
- 2009.06.16 水槽台 vol.4
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry//[PR]
ポチッとクリックお願いします


年の瀬も押し迫ってきましたが、今年最後の木工。。。
って、これから作るのは大変なのでとりあえず設計だけ
「キッチンカウンター」です


新年早々やっちゃいますかね!

↓こういうふうにちょっとした飾り棚をつけてもいいかなぁ

ポチッとクリックお願いします


[0回]
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/275/キッチンカウンター
ポチッとクリックお願いします


さて、いよいよ完成間近

天板の一部を切り欠いて、本体へ取り付け

1×4材(60cm)を縦に2分割し、↓こういう部品を作ります。

これをどうするかというと
半分ぐらいが上に出るように本体へ取り付け

そして、
ファッション支柱(60cm)を取り付けます

完成!!

イメージ通りだ

実は↓このライトを置く棚が一番のお気に入り


何よりうれしいのが
コレが完成したことによって作業部屋が片付いたのが一番うれしいww
ポチッとクリックお願いします


[0回]
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/216/水槽台 vol.6 (Final)
ポチッとクリックお願いします


な、なんと!!!
前回の水槽台記事から3ヶ月近くほったらかし・・・( ̄□ ̄||)
我ながらヒドイww
ちょっとずつ作ってはいたんだけどね
今までの流れは、こちら↓を
水槽台 vol.1 水槽台 vol.2 水槽台 vol.3 水槽台 vol.4それでは、続き!!

これは扉です

内側の合板のサイズ間違えた・・・orz
観音開きの合わさる部分が擦らないように丸く加工してみました
(ちなみに7/12頃の作業)

その後、暇を見つけてはこっそり(?)色塗り
ツヤ消しホワイトを塗ってはペーパー掛け、塗ってはペーパー掛け
使用感を出すために角などのペンキははがしてみる
最後はお決まりの
『BRIWAX アンティークパイン』 仕上げ
ただ、普通に塗ってしまうと、完全に茶色になってしまうので
付き過ぎないように、以前に使ったBRIWAXの染み込んだ布で擦る程度

蝶番で扉を取り付け
もうちょっとアンティークな感じのが良かったんだけど
地元のホームセンターに手ごろなのが無くて

取っ手を取り付け
これかなり気に入ってます!!

扉がちゃんと閉まるようにドリームキャッチを付ける
これって、ドリームキャッチっていう名前だったんだぁ(^^;)

やっとここまできたぁ
長かったなぁ
涼しくなってきたことだし
これから作業がはかどるぞーーーー!
・・・たぶん

ポチッとクリックお願いします


[0回]
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/205/水槽台 vol.5
ポチッとクリックお願いします


沖縄旅行の思い出をフレームへ閉じ込めたいと思います
(閉じ込めるって・・・。)
なのでまずはフレーム作りから!
2×4材を縦にカットし、斜めにカット

ガラスを埋め込む溝を掘ります

仮組み
うん、いい感じ

サイズは内側が20cmの正方形
こうやって組んでみると、思った以上に大きく感じる

ツヤ消し白で塗ってから組み立てておきます
MDFに水で溶いた木工用ボンドを塗り、青い布を張ります

沖縄のビーチで拾ってきた貝や珊瑚を貼り付けて
できあがり~




ポチッとクリックお願いします


[0回]
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/176/おもいで×フレーム
ポチッとクリックお願いします


天板を何にするかいろいろ悩んだけど、
パイン集成材 にしました
そのままだと野暮ったいので、トリマーで加工
さてさて、本体の方ですが
内側にコンパネを張ります
5mmくらいのでもいいかな?とも思ったけど
厚い方がしっかりしそうなので12mmのにしました
他に手ごろなのが無かったってのもあるけど。。。

ネジ穴をダボ埋めして、今日はここまで
あいかわらず、なかなか進まない orz
あとは扉を作って、全体にペーパーがけ、色塗り・・・。
先は長い

ポチッとクリックお願いします


[0回]
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/159/水槽台 vol.4