Craft, Art, Music・・・ 楽しみは道端に落ちている (since 2008/10/01)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は書くことが無いので、過去のDIYを載せます。
お盆にベランダのウッドデッキ化を思いつき、連休に作り始めてから1ヶ月
とりあえず、ウッドデッキと室外機カバーが完成しました。
なんせマンション
作業場所が確保できないので遅々としてすすまないのがイライラ
それでも部屋でチマチマと一ヶ月
本当はアイアンウッドとかで作りたいところだけど、材料も手に入りづらいし
金額のこともあるし・・・。
ってことでホームセンターで売ってる2×4材で作りました。
○ ウッドデッキの設計図
・木材(2×4):288×23=6,624
・防腐剤 :2480×2=4,960
・紙ヤスリ:28×2 =56
・カット :20×11 =220
計:11,860
○ 室外機カバーの設計図
・木材(1×4):248×5=1,240
・ラティス:548×1=548
・ビス:498×1=498
・紙ヤスリ:28×3 =84
・カット:20×7 =140
計:2,510
木材が高くなってるので思った以上にかかってしまいました。
カットはホームセンターでやってもらえるので楽ですが、ヤスリがけと防腐剤を塗るのがたいへんでした。
3度塗りはほんと面倒くさい
で、完成したのがこれ