選択したカテゴリの記事一覧
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry//[PR]
ポチッとクリックお願いします
今日、やっと車が来た~!! ということで
さっそく、ドライブ・・・ではなく整備
といっても天気が悪いので車内から
まず、このポータブルナビのケーブル類をどう束ねようかなと
ホームセンターをウロウロしてたらいい物を発見
エーモン の
配線モール↓こういった部品が入っています。
では、さっそく取り付け
マウントを10cmおきに両面テープで付けていきます
端にはエンドキャップが着いてるってのが芸が細かくていい
拡大してみるとこんな感じ↓
あとは、ポリエチレン製のモールをかぶせていけば出来上がり
ちょっと太めだけど、綺麗にまとまってよかった
ポチッとクリックお願いします
[2回]
PR
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/500/ワゴンRスティングレー ~ メモリナビ 配線
ポチッとクリックお願いします
車で
テレビ と
DVD が見たいな~
DVDに関しては、そんなに見る機会があるかというと、そうでもない(^^;)と思う
たまに遠出するときにあったらいいかなって程度
テレビも、ワンセグの見れるポータブルナビを持っているので、それでいいと言えばいいんだが
↓こういうものが無いかと思って調べてみた
・DVDが見れる(DVD-R、CPRM対応)
・テレビ(フルセグ)が見れる
・iPodを繋いで聴ける (なければトランスミッターで飛ばすのでよい)
・液晶は6インチ以上のVGA (映像の綺麗さからいってVGAは外せないか)
・ナビ機能は不要
これを日本製で探すとなると、、、ナビしかなさそう
例えば、サンヨーのSSDナビとか↓
ナビはもう持ってるから10万円以上出す気にはなれないなぁ
携帯電話でもそうだが、日本はやはり
多機能&高額主義なんでもかんでも詰め込みすぎてて、逆に選択の幅が狭い orz
そこで、海外製に目を向けてみると、こんなのを発見!
「KENWOOD DDX516」6.1インチ液晶付マルチメディアオーディオプレイヤー
米国KENWOOD製で、日本ではオートバック専売モデルとして、オートバックスグループで販売
機能としては
・インダッシュ(2DIN)
・CD、DVD、USBメモリー、iPod対応
・6.1インチ液晶(VGA)
・後付けでバックカメラ、テレビチューナーに対応
テレビチューナーは別売りかぁ
しかも、CPRM(テレビ録画)は見られないらしい。。。
地デジチューナーならパナソニックがいいという評判
\39,800(プレーヤー)+ \26,000(チューナー)= 約 \65,800これに取付工賃でプラス12,000~15,000円くらい
・・・やっぱ高いな( ̄□ ̄||)
ほかにも
「eonon D1305」 とか
\27,090これは中国製ですね!!(日本からしっかり技術を盗んでる感じがするww)
機能的にはKENWOODと同じようだけど、1DINで驚異(?)の8インチ液晶(WVGA)
動画があった
モニターの出方がメカニカルでいい感じ!!(ロボットアニメみたい)
エンジン切ると自動で引っ込むが、エンジンかける時には自動で出てこないらしい・・・。
そういうダメさ加減 (もう一歩) が中国っぽい wwwあとは耐久性ですよね~
やはり中国製だと壊れやすいんじゃないかという懸念はぬぐえんな
モニターを電動で出し入れするところとか怪しいね(まっさきにイカレそう)
<追記>
DVD-R(片面二層)とCPRMに対応しているか確認したところ
どちらも未対応とのこと
・・・残念
ポチッとクリックお願いします
[0回]
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/491/車購入 ~妄想編~ vol.5 DVD & テレビ
ポチッとクリックお願いします
各社タイヤの
値上げを発表していますが
実施日が近づいてきました
YOKOHAMA、TOYO TIRES ・・・ 4月1日 7%UP
DUNLOP、GOOD YEAR ・・・ 5月1日 7%UP
BRIDGSTONE ・・・ 6月1日 8%UP
これからさらに上がる可能性もあるし
来年から履くスタッドレスを買っておこうかと思い
某タイヤショップで見積をしてもらいました
スティングレーの純製ホイールに付けるつもりなので
サイズが
165/55R15見積もってもらったタイヤは、
BRIDGESTONE REVO GZさて、お値段は・・・
22,365円 × 4本 = 89,460円これに組替料、バランス料で
プラス 6,300円たけーーーーーーーー!! 15インチのスタッドレスってこんなに高かったっけ?
これを来シーズン買うとなると
89,460円 の 8%UP で
96,617円・・・7,000円以上もアップする ( ̄□ ̄||)シヌ
(確実にこの値段ってわけではないが)
というか、これは値上げ前に買っておくとかいう問題じゃないな
高すぎる!!
スタッドレスタイヤは必要経費として国に請求できるべきだ!!!なんてアホなことを言っている場合ではない・・・。
そこで店の人から提案されたのが1インチダウン
155/65R14 だと
59,640円・・・しかも
ホイール込み(プラス組替料、バランス料:4,724円)
なんと、ホイール無しの15インチより
3万も安いじゃないですか!!
14インチにしたとしても、来シーズン買うと5,000円近く値上がりしちゃう
使わない純製ホイールをどうするかという問題は、とりあえず棚上げして
14インチを購入するしか手はなさそうだ。。。
ネットで買えばさらにお安くできるしね!!
ポチッとクリックお願いします
[0回]
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/490/車購入 ~妄想編~ vol.4 スタッドレスタイヤ
ポチッとクリックお願いします
どこをいじろうか日々妄想してますが
まずは各ランプを替えなくちゃ
ランプの型を調べてたら、便利なサイトを見つけました →
NISSEI 車種別電球適合表これはありがたい!!
<ワゴンRスティングレー(MH23S)適合表> スティングレーはヘッドライトが元々
HID なので
とりあえず、ヘッドライトはそのまま使ってみることにします
まずは、
フォグランプ・・・。
ホワイトにするか、イエローにするか。。。
雨や霧のときの視認性に優れたイエローにしてみようかな
次は
ポジション(車幅灯)これは、
LEDにしてみるか!?
ホワイトかブルーで迷う。。。
ブルーカッコ良さそう、、、でもヘッドライトと合わせてホワイトにするのもいい
さて、どっちにしたものか
つづいて、
ウインカーウインカーも
LEDにしようかなと思ったけど、
ハイフラ めんどいのでステルス球にすることにします
なぜ、前後で型が違うんだろう??? じゃまくさい
もうテールまとめてテールキットにかえちゃろかい
あ~~~~~、でも高い。。。
ポチッとクリックお願いします
[0回]
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/486/車購入 ~妄想編~ vol.3 ライト
ポチッとクリックお願いします
インテリアもちょっとかまってみたいですよね~
お金をかけずに統一感のあるインテリアDIYとなると、やはりレザーでしょうか
うちのストックレザーでできることとなると、そんなたいそうなことはできんけど (^^;)
たとえば、
サンバイザーカバーとか
アシストグリップカバーとか
あと、どんなところレザー化できるかな?
ポチッとクリックお願いします
[0回]
http://clownlife.blog.shinobi.jp/Entry/485/車購入 ~妄想編~ vol.2 インテリア